カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

Message- オーナー -

祇園『ワインバーピアチェーレ』 演奏会

2011.10.11 17:00

カテゴリ:未分類

昨夜、世界遺産 清水寺にて行われた
〖震災復興支援国際交流演奏会 F・リスト200年の祈り〗へ行って参りました。

フランツ・リスト<1811年10月22日ハンガリー王国ランディング(現:オーストリア共和国ブルゲンラント州)生まれ。>

超絶的な技巧を持ち「ピアノの魔術師」と呼ばれた人物で、生誕200年たった現在もなお、リストを超えるピアニストは現れていないと言われているそうです。
また、リストは1838年ドナウ川流域を襲った洪水による大災害の際には、いち早くチャリティー・コンサートを開催し、故国の復興支援に尽力したと伝えられています。


そんなリストの遺志を受け継ぎ、本年3月11日に発生した東日本大震災の復興への祈りが込められた演奏会でした。
ライトアップされた「清水の舞台」にグランドピアノが置かれ、何とも幻想的な空間の中で聞く音楽は格別でした♪








祇園『ワインバーピアチェーレ』 再会

2011.10.07 17:00

カテゴリ:未分類

今日は中学校の同級生と在学中以来、初ランチ❤
めちゃめちゃ久しぶりなのに・・・
何の違和感も無くすぐに盛り上がれるって・・・
同級生ならではですよねっ(*^_^*)

お店は私セレクトって事で・・・
町屋イタリアン「IL PIANO」さんへ

800円のランチセットにプラス500円でドルチェとコーヒーを付けて❤

・シェフの気まぐれサラダ


・本日のパスタorリゾット
盛り付けよりも味重視!!
豪快な赤木シェフのパスタはいつまでも熱々なんですよ!!!
意外に熱々パスタが食べれる所って少ないんですよね・・・


・ドルチェ盛り




二人とも楽しすぎてWineおかわり❤
お昼からごきげんさんです(#^.^#)



IL PIANO
京都市上京区新烏丸通丸太町上ル信富町304-4
TEL/FAX075-708-7357
www.il-piano.com


まだまだ話し足りなくってもう1件♪

お昼からお酒をいただける『うえと』さんへ・・・

こちらでもシャンパーニュを2杯❤
ギリギリまでしゃべりまくってホロ酔いで出勤です(*^。^*)




うえと Salon&bar
京都市東山区三条通白川橋西入ル今小路町91-1
TEL/FAX 075-751-5117
http://www.ueto2011.com

祇園『ワインバーピアチェーレ』 温習會

2011.10.05 17:00

カテゴリ:未分類

昨日は出勤前に、毎週ピアチェーレのお花を生けてくれている加帆りんと祇園歌舞練場へ「温習會」を観に行って来ました(^O^)♪
ピアチェーレにご来店下さったことのある芸妓さんや舞妓さんたちの素晴らしい舞が観れてとても感動しました。



そして今日の夕方は、京都市美術館へ、
ずっとずっと見たかった「フェルメールからのラブレター展」に行ってきました~(●^o^●)
凄い人でしたが、ゆっくりひとりの時間を楽しめました。

ヨハネス・フェルメール「手紙を読む青衣の女」
復元された青色がとても鮮やかでした!





祇園『ワインバーピアチェーレ』 10月

2011.10.01 17:00

カテゴリ:未分類

ホテルグランヴィア京都 15F イタリアン『ラ・リサータ』

私がソムリエとしての第一歩を踏み出した場所。

スタッフの方も、お店の雰囲気も、そこから見える景色も、そして何と言っても野呂シェフのお料理が大・大・大好きです(*^_^*)

久しぶりにランチして来ました♪

ランチBコース

焼き茄子とヨコワのタルタル


手長海老のペスカトーラ・ビアンコ
あえてトマトを使わず、手長海老のお味噌と、お出汁のみで味付けしています。
さすが、野呂シェフ!!めっちゃ美味しいです❤


鯛のフリット レンゲ豆のソースで・・・


今日もとっても楽しい時間を過ごせました(^^♪
皆様ありがとうございました


そして、今日から10月・・・

今月の永楽屋さんの手ぬぐいは・・・

十四代 新柄 『石畳に紅葉』

色付きはまだまだですが・・・
一足先に紅葉を楽しんでくださいませ(*^。^*)

祇園『ワインバーピアチェーレ』 ぶどう畑

2011.09.29 17:00

カテゴリ:未分類

今日は朝から「神戸ワイナリー」さんへカベルネソーヴィニヨンの収穫のお手伝いに行ってきました\(~o~)/



天候にも恵まれて、いい収穫日和です♪



一房、一房丁寧に摘み取り、鳥につつかれたり病気になっている実は
取り除いていきます。



去年に比べると今年は病気の実も少なく立派な房ばかりで豊作でした❤




いっぱい摘み食いしながら楽しくお手伝い出来ました(#^.^#)



実を外し圧搾も手作業で体験させていただきました!!



本来は機械でこの様に除梗、圧搾されます。





それからこのタンクに漬け込まれ、液温を28℃に保ち約7~10日間発酵させると、果皮からは赤い色と渋み等が、種子からは渋み等が果汁中に溶け込み赤ワインの色と味に変わっていきます(^-^)



来年どんなワインができるのか楽しみですね~(^^♪




祇園 ワインバー ピアチェーレ